SSブログ

世界一受けたい授業でサルコペニア肥満、原因と予防 [健康]

以前、世界一受けたい授業でサルコペニア肥満について

紹介されていた。


この世界一受けたい授業でやっていたサルコペニア肥満だが、

とにかく怖いので、原因を探り、

予防を万全にしておいたほうがいいだろう。


サルコぺニア肥満という言葉は、

世界一受けたい授業で取り上げられて初めて

知った人も多いだろう。


また今始めて聞いた人も多いと思われるので、

ここでサルコぺニア肥満について軽く説明し、

起きる原因と予防法についても触れておきたいと思う。


サルコペニア肥満という言葉は

まだ世間一般に浸透した言葉ではないと思うが、

実は私たちのきわめて身近にあるとても怖い、

新しいタイプの肥満である。


サルコペニア肥満は身長や体重が以前とほぼ変わらないので、

見た目とか体重計に乗っただけでは気づきにくい、

見えない肥満なのである。


サルコぺニア肥満が進行すると、

糖尿病や高血圧などの生活習慣病につながり、

ひどい場合、骨粗しょう症や寝たきりの原因にもなる。


サルコペニア肥満は近年になって

高齢者の間で目立ち始めているが、

若いからといって安心はできない。


とにかく怖いのは、

サルコぺニア肥満が進行してても

気づきにくいという点だ。


だから、注意を促すという意味も込めて

世界一受けたい授業でも取り上げたのだろう。


それではどうしてサルコぺニア肥満なんてものに

なってしまうのだろうか。


その原因について触れてみたいと思う。


サルコペニア肥満の原因は主に運動不足だ。


筋肉というものは、老化や運動不足などで使っていないと

だんだん衰えて細くなってくる。


そうした筋肉量が減少し、体の機能が低下したところに

肥満が加わることでサルコペニア肥満になってしまう。


サルコペニア肥満は主に老化による筋肉減少で

起こることが多いのであるが、

若いころの生活習慣も深く関係している。


日頃の運動不足や食事制限などの過度なダイエットが

引き金となって起こることが多い。


運動不足などで筋肉が衰えてくると、

当然筋肉量は減少していくし、

また食事制限などの過度なダイエットでも

脂肪が減少する一方で、一緒に筋肉も減少してしまう。


とにかく運動不足と食事制限ダイエットは

よくないみたいだ。


ここまで見てくると自ずと

サルコペニア肥満の予防法も

分かってくるだろう。


そう、その通り。


運動不足にならないようにし、

さらに食事にも気をつければいいのだ。


ただ、運動といっても、

ジョギング、ウォーキングなどの有酸素運動と

筋トレが有効みたいだ。



食事もタンパク質を多く含んだ食事を

心がけるといいらしい。


私なんかもここ最近、

どうも運動不足になりがちだし、

寝過ごしたりして朝食を抜くことも多いので、

気をつけたいと思っている。


皆さんもサルコペニア肥満にならないように

ぜひ運動不足と食事には気を付けてください。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

体は若返るか? [健康]

体が若返るにはどうしたらいいのだろうか?


果たして体が若返る方法なんて

存在するのだろうか?


もし体が若返る方法があったとしたら、

一体どうすればいいのだろうか?


そもそも人間の体というものは

皮膚も髪の毛もすべて細胞から出来ていて、

たえず新しい細胞と入れ替わっている。


若いうちは細胞がダメになるペースよりも

作られるペースの方が上回り、

細胞の総量が増えていくために体が成長するらしい。


ところが、年を重ねるとともにこのペースが逆転し、

老化が始まるということらしい。


もし何らかの治療や対策を施すことによって、

部分的に細胞がダメになるスピードが抑えられ、

新たに細胞が作られるスピードの方が上回れば、

その部分は若返るようだ。


結局のところ、新しく造られる細胞の方が

ダメになる細胞より多ければ、

若返ることができるという原理だ。


そのためにはいったい何をしたらいいのだろうか?


年齢とともに細胞が造られるスピードは

遅くなってしまうので、

細胞がダメになるスピードを遅らせればいいのだ。


そのためには、不摂生な生活をあらため、

規則正しい生活サイクルと栄養バランスのいい食生活に

切り替えることが重要みたいだ。


そうするだけでも細胞がダメになるスピードを

遅らせることができ、

アンチエイジング効果があると

専門家も言っている。


生活リズムとバランスのいい食事を守るだけでも

体の若返りには効果があるということだ。


だから、いつまでも若さを保ちたいのであれば、

今からでも生活習慣を改めてみることを

私は強くお勧めしたいと思う。
タグ:体 若返る
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

風邪ひいてる時、風呂入っていいの? [健康]

風邪をひているときは

お風呂に入ってもいいのだろうか?


子供の頃、よく母親に

「風邪ひいてるんだから、

風呂はやめておきなさい。」と

言われたものだ。


でも、本当に風邪をひいてる時に

風呂に入っちゃいけないんだろうか?


というより、私は今となっては

風邪をひいていようが、

怪我をしていようが、

構わずに風呂に入っている。


汗かいたり、埃っぽい状態では

気分が悪くて寝る気がしないからだ。


実際のところ、

風邪の時の入浴って

どうなんだろう。


専門家によると、

風邪をひいている時に入浴を控えるというのは、

日本特有の習慣らしい。


ええっ、そうだったの?

初めて知った。


入浴してはいけないという医学的根拠は

あまりないみたいだ。


でも、やっぱり風邪にかぎらず、

高熱が出ていたり、強い悪寒がしたり、

全身がだるかったりする状態での入浴は、

避けたほうがいいらしい。


入浴するだけでも人間は体力を消耗するので、

それによって症状が悪化したり、

脱水状態になったりすることがあるからだ。


まあ、一般常識から考えても

風邪をひいている時の入浴は

本当は避けたほうがいいのはわかっている。


でも、やっぱり体が汚れているようで、

気分が悪くて、つい風呂に入ってしまう。


しかし、特に長風呂は体力を激しく消耗させるから

避けなければならないようだ。


もし汗を流したいのであれば

軽くシャワーを浴びる程度にするのが

無難みたいだ。


また、頭痛がしているときは、

入浴によって脳への血流が促され、

さらに頭痛を深刻化させることもあるようなので、

冷たいタオルで頭部を冷やしながらお湯に浸かるなどといった

工夫が必要だと付け加えている。


とにかく用心に越したことはないみたいなので、

風邪をひいた時に風呂に入る場合は、

これからは少しは気をつけてみようと思っている。


タグ:風邪 風呂
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

身長を伸ばすには・・・ [健康]

今や日本人はアジアでもトップクラスの

高身長となっている。


でも、これから先は日本人の平均身長が

これ以上伸びることがなく、

逆にだんだん低くなるということも考えられるそうだ。


運動不足による体力低下で、

骨格の成長が阻害されるからだという。


ってことは、身長を伸ばすのに考えられることとして、

適度な運動をし、体力を付けなければならないと言える。


さらに栄養を摂り、十分な睡眠を取ることも

当然必要になってくる。


まさに昔からよく言われるように

運動して、よく食べて、よく寝ることが

身長を伸ばすには不可欠だ。


身長を伸ばす要因となるのは

筋肉を作るたんぱく質と骨格を作るカルシウムである。


これらは乳製品から効率よく摂取できるので、

チーズや牛乳などの乳製品をたくさん食べる民族は

背が高い傾向にあるようだ。


また、熱源となる筋肉量が多い方が

身長の伸びがいいみたいだ。


だから、運動は欠かせない。


そして、身長を伸ばすには

睡眠の質も大いに関わってくる。


当然、睡眠時間帯が不規則な人や

睡眠時間が短い人は、

なかなか身長が伸びにくいみたいだ。


規則正しい生活をして、

十分な睡眠を取らなければならない。


身長を伸ばしたいのであれば、

運動、食事、睡眠の3つは

最低でも確保したほうがいいだろう。


この3つは身長を伸ばすために

努力で補える領域である。


ただ、努力ではどうにもならない領域もある。


遺伝だ。


どうやら遺伝によっても

身長の伸びに差ができるみたいだ。


でも、遺伝の部分はどうしようもないので、

結局は運動、食事、睡眠を心がけて、

身長を伸ばす努力をしてみなければ

何事も始まらないだろう。


上記のことは一般的にごく当たり前のことであるが、

現代社会に生きる我々にとっては

なかなか守れないことでもあるので、

つい書いてしまった。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

苦労すると白髪が増えるって、本当? [健康]

苦労すると白髪が増えるということが

世間ではよく言われている。


本当に苦労が原因で

白髪が増えるのだろうか?


苦労は精神的にダメージを与える。


精神的なダメージは身体に影響を及ぼす。


身体に影響が出るってことは

当然身体の一部である髪にも

影響が出る。


といった流れで、

苦労すると白髪が増えることの

説明が付くような気もする。


でもこれは私の単なる推測にしか過ぎないので

真実はまた別のところにあるのだろう。


実際のところ、苦労の度合いと白髪の間には、

直接的な因果関係はないらしい。


ただ「直接的な」関係はないと専門家は言っているものの、

直接的に極めて近い「間接的な」関係は

大いにあると私には思えてならない。


だが、20代~30代で多く発生する若年性白髪などは、

遺伝的なものでない限り、

その原因のほとんどは未だ不明らしい。


結局あまりよくわかっていないみたいだ。


ただ、極端に白髪が増えてきた場合は

甲状腺異常による内分泌疾患や膠原病の可能性も考えられるので、

注意が必要だということだ。


いずれにせよ、今のところは

苦労と白髪の関係は見出せないみたいなので、

なんかあまり納得はいかないが、

どうにも仕様がない。


私にはどうしても

苦労と白髪の関係は大ありだと

思えてならないのであるが。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

歯磨きは食前?食後? [健康]

毎日歯磨きをしている人が

ほとんどだと思います。


ところで歯磨きは食前にしたほうが

いいのでしょうか?


それとも食後にしたほうがいいのでしょうか?


多くの人たちは食後に

歯磨きをすると思います。


私も大人になってからはずっと

食後に歯磨きをしていました。


食べ物を食べたあとは口内で

菌が繁殖しやすくなるから、

すぐに歯磨きしなければと思っていました。


ところが、この考えはどうやら

浅はかだったようです。


食後しばらくは唾液が出やすい状態にあるので、

これを洗い流してしまうのは、

むしろ歯の健康上マイナスであることが

最近の研究から判明しているそうです。


唾液には虫歯を防ぐ成分が含まれているので、

食後すぐに歯を磨くのは逆効果みたいなんです。


唾液には石灰質を修復するミネラルが含まれているため、

唾液の量が多い人は虫歯になりにくい傾向があるようです。


だから、食後30分以内はむしろ

歯磨きを控えた方がいいらしいのです。


そして、やり方によっては

歯磨きは1日1回でもいいということです。


就寝前に10分くらいかけて

歯磨きをするのがいいらしいです。


そういえば、私は小さい頃はずっと

食前に歯磨きをしていました。


親からそうするように教わっていたからです。


最近の研究からすると

どっちかって言うと食後よりも

食前の方が歯磨きには適してるみたいですね。


そのことを親は知っていたなんて、

やっぱり親にはかないませんわ。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。